今日は前回の
TOEIC ->英会話のお話。
TOEICでいっきに点数あがったのがいいことに、
英語にいっきにはまります。
英語はしゃべれなきゃダメだ!ということで、
最初に英会話にいったのは、20才のころ。
英会話で学んだことはこの三つ。
1.(よーく考えよ~) お金は大事だよ~
2.身銭を切らないと勉強しない
3.一歩踏み出す、度胸がつく
地元にはイーオン、NOVA、ジオスがあって、
一番通いやすそうなイーオンにいくことに。
ただ…
英会話って月謝が高い! 今でも覚えてますが、説明会を受けてグループレッスン一年間で、
30万円のローンを組んで。。。 とのお話。
えっ、30万円!? という感じですよ
学生にとっては30万円ってかなりの大金ですから。
20才の学生にとっては自腹で払うのはそうとう覚悟がいりまして、
部活して、バイトしてだと、収入が4万くらいしかなく。。。
そっから、2万をローンの返済にあてるという計算に。
さすがにその場で契約書にサインするのはできず、
一日家に帰って考えました。
迷った挙句、親にも頼れたけど、自分で決めたことだから全部自分で払おうと。
この契約書をかわすことで、本当にお金の価値・大事さを学びました。
飲み会行くのに3-5000円、服買って1万と考えると、
どれだけそれで自分のために使えるかと。
また、身銭を切らないと勉強しないことを実感。
せっかくのバイト代が英会話代にと考えると、
もったいなくて勉強するする (笑
学生時代にこの経験ができたのは、本当に貴重。
英語するだけじゃなくって、お金とは? 時間とは?
と考えたのがすごく今につながっています。
また、クラスに行ったら普段は会わない社会人の人と、
hi, Yuuki ! How are you ?
I'm fine, and you, Miki ?
とかってファーストネームで呼び合うことが新鮮で。
最初は恥ずかしいけど、慣れると相手の趣味もわかるし、
かなり楽しいです。
ただ、英会話行った方は少しはわかっていただけると思いますが、
最初のクラスで英語で自己紹介するのがすごく衝撃でした。
最初の一言をしゃべるってものすごく勇気がいるんですよ。 しかも、知らない人の目の前で。
恥ずかしいし、イヤだしと。
ただ、慣れるとそこから、いっきに「恥ずかしい」という気持ちが薄らいで、
人前で話す、知らない人と話すことに慣れてきます。
これはやらないとわかりません。そして、やれば
英語意外に学ぶことが本当に多い! たぶん、こういう経験から blogのタイトル
Learn by doingはきてると思います。
世の中、考えたって、最後はやってみないとわかりません!
ぜひ、英会話はお勧めします。
イーオンのまわし者ではありませんので(笑
P.S
ビデオは前の英会話の先生の子供で、友達のKrishane!
すごくいい家族で、次回書きます。
スポンサーサイト