Johnさんファミリー

私の大事な友達である、Johnさんファミリーをご紹介します。
かれこれ10年くらいの付き合いで、今もメールでやりとりしてます。
英語が上達したのは彼らのおかげ、とくにRowenaのおかげです。すごく感謝してます!
いい意味で自分の人生を大きく変えてくれました (TOEICに続き!)
Johnさん
米軍のエンジニアで今は結構上の階級の人になったみたい。気さくな人柄で、日産のZとパチンコ好き
Rowena
Johnさんの奥さん、私の元英会話の先生。 日本語しゃべれる、めちゃくちゃ明るい人
Krishane (くりちゃん)
娘、当時11才くらいで、今は19才の女子大生。音楽のセンスは昔からいい 。->ビデオ
Johnny くん
息子、ちょっと悪ガキでジョークが好きだったこのこも今度の9月で大学生。->写真
最初に会ったのは、親が主催してたパーティーにきてたとき。
二次会でうちの自宅に来てたときに会って、日本語がしゃべれるRowenaと英語でしゃべって、その日のうちに英会話を習うことが決定
うちのおやじとJohnさんがなぜか気があったらしく、
家族ぐるみの付き合いがスタートします
Rowenaは度たび米軍の人を呼んでパーティーを自宅でやっていて、
その度にうちの家族を呼んでくれました。
初めて生のネイティブの英語に触れたのはこの時で。。。
全く分からなくって(笑
その場にいると、英語でしゃべるのが恥ずかしいとか、
初めての人に声をかけるのが苦にならず、
つたない英語でもとにかくみんなとしゃべっていました。
英会話は週に一回、お友達価格でやってくれて、時にはディナーや映画、
くりちゃんとジョニーのお遊戯会もロウィーナと一緒に見に行く仲に!
ちなみに米軍基地の中の映画はアメリカの最新作が
なんと1ドルで見れます!!
もちろん、字幕なしなので、連れて行かれてもまったくわからない!(笑
また、米軍基地の中はファーストフードが安く、
1-2ドルでピザが食べれたり、マックがすごく安かった。
結局、911の後にアメリカに帰ることになったのですが、
最後にお別れの家族旅行にいくことに。
詳細はもう覚えてないけど、旅行はすっごく面白かった!
この人達がいたからうちの家族もほんとに仲良くなったと思う。
普通、20才くらいになって家族旅行!? って感じだけれど、
その時はさすがに特別で。
さてさて、ここからが大事なところ。
これまでは、Rowenaとたまにメールをする程度だったのが、
今年にはいってSkypeでクリちゃんやJohnnyと話したり、
Facebookでコミュニケーションとるようになってます。
今までネットは使っていたのだけれど、ほんとにインターネットってすごいな!と最近つくづく思う。
情報だけでなく、つながるというのがインターネットのすごいところ。
そして、なんとこのJohnさんファミリーが日本に今年の末に戻ってきます!!!
2010年、ほんとに大きな変化です!
ということもありまして、こういう変化とネットを通じたコミュニケーション、そしてtwitterのおかげで
今自分自身も変わっております。
なんてったって、ブログ書いてるくらいですので!
とりあえずブログも11個記事書いて、
おかげさまでアクセス数も100超えました!!!
ユニークアクセス数は400超えて、見ていただいてる方にほんとうに感謝しております。
Learn by doingということで、いったん始めましたが、
明日はこれまでの振り返り (PDCAのCheck!)について書きたいと思いまーす。
-> 超元気な人、Rowenaです

スポンサーサイト